運動会 未就園児種目『かけっこ よーいドン!』 |
2025/10/04(土) 09:30~10:30
|
要
|
2025/07/01(火)00:00
~ 2025/10/02(木)23:59
|
運動会のプログラムの中で未就園児種目を行います。
親子で一緒にかけっこを楽しみましょう!
また、こちらのプログラムの前後の時間で運動会を見学していただいても構いません。(立ち見となりますこと、ご了承ください。)
◇日程
10月4日(土)
◇集合時間
9時30分
※運動会は初等部グラウンドにて行います。
※受付は9時から開始いたします。初等部グラウンド内の受付(緑のテント)にお越しください。
※ベビーカーでお越しの際はテント内にてお預かりいたします。
※かけっこ開始は9時30分頃を予定しており、年少組、年中組の後に未就園児の皆様にかけっこをしていただきます。
◇服装・持ち物
親子ともに動きやすい服装と運動靴でお越しください。
水筒、帽子、日傘等
◇確認、注意事項
・雨天時は、初等部体育館で運動会を行います。体育館の広さの関係上、残念ながら未就園児種目は中止とさせていただきます。ご了承ください。
・場所の変更は朝6時半頃に幼稚園HPでお知らせいたしますのでご確認ください。
・グラウンドには待機していただけるテントがございませんので、帽子や日傘等による暑さ対策を各ご家庭でお願いいたします。
※お車でご来園の場合は、近隣の駐車場をご利用ください。
|
受付前
|
|
ベビーイベント(10月) |
2025/10/28(火)
|
要
|
2025/04/14(月)00:00
~ 2025/10/24(金)23:59
|
◇開催日・主活動◇
10月28日(火)1歳児・0歳児「仮装ハロウィンパーティー!」
※1歳児は2023年4月2日〜2024年4月1日生まれのお子様です。
※0歳児は2024年4月2日〜2025年4月1日生まれのお子様です。
◇受付・活動場所◇
学園内クラブハウス
◎1歳児
受 付 9:50~10:00
活動時間10:00~10:50
◎0歳児
受 付11:00〜11:10
活動時間11:10〜12:00
※ベビーカーでお越しいただけます。
※お車でご来園の方は近隣の駐車場をご利用ください。
※自転車でご来園の方は守衛所で駐輪場所をお聞きください。
※複数回お申込みいただいても構いません
※安全確保のため、ご兄弟の参加はご遠慮いただいております。ご承知おきください。
◇服装◇
ハロウィンの仮装
※お子様も保護者の方もお好きな仮装でお越しください。仮装は任意になりますのでしなくても構いません。
◇持ち物◇
水筒、保護者の方の室内履き、靴袋
◇アレルギーについて◇
お菓子のお土産がございます。お申し込み時にアレルギーの有無についてお答えください。
|
受付中
|
|
ベビーイベント(3月) |
2026/03/23(月)
|
要
|
2025/04/14(月)00:00
~ 2026/03/19(木)23:59
|
◇開催日時・主活動◇
3月23日(月)1歳児・0歳児「♪リトミックをやってみよう♪」
※1歳児は2023年4月2日〜2024年4月1日生まれのお子様です。
※0歳児は2024年4月2日〜2025年4月1日生まれのお子様です。
◇受付・活動場所◇
幼稚園園舎
◎1歳児
受 付 9:50~10:00
活動時間10:00~10:50
◎0歳児
受 付11:00〜11:10
活動時間11:10〜12:00
※ベビーカーでお越しいただけます。
※お車でご来園の方は近隣の駐車場をご利用ください。
※自転車でご来園の方は守衛所で駐輪場所をお聞きください。
※複数回お申込みいただいても構いません。
※安全確保のため、ご兄弟の参加はご遠慮いただいております。ご承知おきください。
◇服装◇
親子ともに、動きやすい服装でお越しください。
※職員も軽装でお迎えいたします。
◇持ち物◇
水筒、保護者の方の室内履き、靴袋
|
受付中
|
|
ベビーイベント(6月) |
2025/06/23(月)
|
要
|
2025/04/14(月)00:00
~ 2025/06/19(木)23:59
|
◇開催日・主活動◇
6月23日(月)1歳児「手形アートうちわをつくろう」
0歳児「ベビーサインでおはなししよう」
※1歳児は2023年4月2日〜2024年4月1日生まれのお子様です。
※0歳児は2024年4月2日〜2025年4月1日生まれのお子様です。
◇受付・活動場所◇
学園内クラブハウス
◎1歳児
受 付 9:50~10:00
活動時間10:00~10:50
◎0歳児
受 付11:00〜11:10
活動時間11:10〜12:00
※ベビーカーでお越しいただけます。
※お車でご来園の方は近隣の駐車場をご利用ください。
※自転車でご来園の方は守衛所で駐輪場所をお聞きください。
※複数回お申込みいただいても構いません。
※安全確保のため、ご兄弟の参加はご遠慮いただいております。ご承知おきください。
◇服装◇
親子ともに、動きやすく汚れてもよい服装でお越しください。
※職員も軽装でお迎えいたします。
◇持ち物◇
水筒、保護者の方の室内履き、靴袋
|
受付終了
|
|